会議テーマ
- 今後の日本経済の見通し並びにマイナス金利下での資産運用の高度化
- 新しい局面を迎えた国際金融規制と本邦金融機関へのインパクト
- マイナス金利下での保険ERMの課題と方向性
- 世界銀行が取り組んだ業務可視化手法によるオペレーショナルリスク分析及びその管理方法と効果
講演者
![]() ニッセイアセットマネジメント |
![]() 有限責任監査法人トーマツ |
![]() キャピタスコンサルティング |
開催概要
名称 | 金融リスクマネジメントフォーラム 2016(FRISK) |
参加対象者 | 都銀、地銀、証券会社、運用会社、保険会社等のCOO、CIO、CTO、リスク管理部門長、資金決済部門長、経営企画部門長、IT・システム統括部門長、財務・経理部門長、コンプライアンス部門長、運用リスク管理グループ部門長、内部監査室長、融資・与信企画部門長、国際資金管理部門長、清算・証券決済業務部門長、資産運用部門長、等 など |
主なトピック | 【⾦融リスクマネジメントフォーラム】 ●バーゼルⅢ ●ソルベンシーⅡ ●コーポレートガバナンス ●コンプライアンス ●ERM(統合リスク管理) ●マーケットリスク ●カウンターパーティーリスク ●オペレーショナルリスク ●統合データ管理/分析 ●GRC(Governance, Risk and Compliance)
|
定員 | 300〜350名 |
参加料 | 金融機関 10,000円/人 2名以上でのお申し込みの場合8,000円/人 金融機関以外 20,000円/人 2名以上でのお申し込みの場合16,000円/人 ※上記には8%の消費税は含まれておりません。 |
日程 | 2016年11月17日(木) 10:30〜17:40 |
会場 | 虎ノ門ヒルズフォーラム (〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階) |
主催 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン |