会議テーマ
- 金融分野のサイバーセキュリティ強化に向けた金融庁の取組みについて
- 金融機関における今後のサイバー対応
- サイバー攻撃対策と組織体制のこれまでと現状
講演者
![]() デロイト トーマツ | ![]() 株式会社サイバーディフェンス |
開催概要
名 称 | 金融サイバーセキュリティーフォーラム2016(CSEC) |
参加対象者 | 都銀、地銀、証券会社、運用会社、保険会社等のCOO、CIO、CTO、リスク管理部門長、資金決済部門長、経営企画部門長、IT・システム統括部門長、財務・経理部門長、コンプライアンス部門長、運用リスク管理グループ部門長、内部監査室長、融資・与信企画部門長、国際資金管理部門長、清算・証券決済業務部門長、資産運用部門長、等 など |
主なトピック | 【サイバーセキュリティーフォーラム】 ●情報漏洩 ●システムリスク ●インターネットバンキング ●不正アクセス ●フィッシング ●不正送金 ●標的型メール ●DDoS攻撃対策 ●脆弱性・ゼロディの脅威対策 ●フォレンジック ●クレジットカード改ざん ●FinTech |
定員 | 300〜350名 予定 |
参加料 | 金融機関 10,000円/人 2名以上でのお申し込みの場合8,000円/人 金融機関以外 20,000円/人 2名以上でのお申し込みの場合16,000円/人 ※上記には8%の消費税は含まれておりません。 |
会期 | 2016年11月17日(木) 10:30〜17:40 |
会場 | 虎ノ門ヒルズフォーラム (〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階) |
主催 | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン |