開幕基調講演

金融分野のサイバーセキュリティ強化に向けた金融庁の取組みについて
金融庁 総括審議官
小野 尚 氏
基調講演(ショートプレゼン&トークセッション)
今世界の金融機関で何が起きているのか?
アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)
IT業務統括部 担当部長
神保 行宏 氏
大和証券投資信託委託株式会社
業務企画部 担当部長
高橋 博 氏
株式会社みずほフィナンシャルグループ
データマネジメント部 部長
高橋 達浩 氏

プライスウォーターハウスクーパース株式会社
サイバーセキュリティセンター パートナー
山本 直樹 氏
閉幕基調講演

演習による実効性の向上
―国際連携・官民連携による演習の重要性:世界、そして日本の実態とは
名古屋工業大学大学院 教授
内閣サイバーセキュリティ戦略本部・重要インフラ専門調査会 会長
渡辺 研司 氏
開催概要
タイトル | ⾦融サイバーセキュリティフォーラム2015 〜今、問われる実効性〜 |
参加対象者 | 都銀、地銀、証券会社、運用会社、保険会社等のCOO、CIO、CTO、リスク管理部門⻑、資⾦決済部門⻑、 経営企画部門⻑、IT・システム統括部門⻑、財務・経理部門⻑、コンプライアンス部門⻑、運用リスク管理グループ部門⻑、内部監査室⻑、融資・与信企画部門⻑、国際資⾦管理部門⻑、清算・証券決済業務部門⻑、資産運用部門⻑、等など |
主なトピック | 【サイバーセキュリティーフォーラム】 ●情報漏洩 ●システムリスク ●インターネットバンキング ●不正アクセス ●フィッシング ●不正送⾦ ●ATP攻撃対策 ●DDoS攻撃対策 ●脆弱性・ゼロディの脅威対策 ●フォレンジック ●ログ分析 ●Cloud活用/共同基盤活用 |
定員 | 300〜350名 |
参加料 | 金融機関 10,000円/人 2名以上でのお申し込みの場合8,000円/人 金融機関以外 20,000円/人 2名以上でのお申し込みの場合16,000円/人 ※上記には8%の消費税は含まれておりません。 |
日程 | 2015年11月12⽇(木) 10:30〜17:30 |
会場 | JPタワーホール&カンファレンス (〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号JPタワー・KITTE 4階) |
主催 | 株式会社ICSコンベンションデザイン |