金融緩和政策によって進む円安の影響で日本市場は活況の兆しを見せています。一方でEU諸国の財政不安は解決されておらず、世界的な信用不安、金融危機の可能性が消えた訳ではありません。世界的な規制強化と信用不安の環境の中で、金融機関はどのように規制に対応し、収益を確保し、企業経営を行なうべきなのでしょうか。「金融リスクマネジメントフォーラム2013」では、規制対応、資産・資金運用、資金決済、取引先信用、事務処理、システム運用、事業継続態勢などの面から、金融機関に求められる様々なリスクマネジメントについて、経営視点から、当局や第一線で活躍される専門家の方々に解説していただきます。
日 時 | 2013年10月2日(水) 10:30~17:30 |
---|---|
会 場 | 大手町サンケイプラザ 3F 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 TEL: 03-3273-2257 FAX: 03-3270-3039 アクセス |
主 催 | 株式会社ICSコンベンションデザイン |
会議テーマ
- 金融規制・経済環境の変化と金融機関経営
- 求められる統合的リスク管理態勢とは
- 金融リスクマネジメントの真価が問われる時代に向けて
- 低金利マーケット環境下での金利モデルの選択
- 統一されたエンタープライ ス・グローバル・リスク管理インフラを導入する利点とチャレンジについて
- オペレーショナル・リスク
- 信用リスク
- ERM(Enterprise Risk Management)
参加対象者
都市銀行、地方銀行、証券会社、運用会社、保険会社、クレジット・リース、中央銀行、清算・決済機関、政府機関、ベンダー、コンサルタント等
部門及び役職
- COO(最高執行責任者)
- CIO(最高情報責任者)
- CTO(最高技術責任者)
- CRO(最高リスク管理責任者)
- 資金決済部門長
- 経営企画部門長
- IT・システム統括部門長
- 財務・経理部門長
- コンプライアンス/法務部門長
- 内部監査室長
- 融資・与信企画部門長
- 外国為替取引業務部門長
- 国際資金管理部門長
- 統合リスク管理部門長
- 運用リスク管理部門長
- 事務企画部門長
What's NEW
-
2013/8/16
webサイトを公開しました。
協賛企業
後援団体
メディアパートナー
お問い合わせ
金融リスクマネジメント
フォーラム事務局
株式会社ICSコンベンションデザイン内
〒101-8449 東京都千代田区猿楽町1-5-18 千代田ビル
Tel:03-3219-3561
Fax:03-3219-3628
e-mail: frisk@ics-inc.co.jp
