
|
ダークトレースのEnterprise Immune System技術は、ケンブリッジ大学の専門家が機械学習と数学理論をベースに開発した自己学習型アプライアンスが、組織内のあらゆるデバイス、ユーザーおよびネットワークの生活パターンを学習し、ルールやシグネチャに依存せず未知の脅威をリアルタイムに検知する、新機軸のITセキュリティソリューションです。2013年の設立以来、わずか6年弱で従業員数は900名を超え、現在世界に40の拠点を置く弊社は世界各国に2,300社以上を擁する顧客のネットワークにおいて数々の未知の脅威を検知しました。貴社のネットワークで実施いただける1か月間の無償トライアル(POV)を提供していますので、この機会にぜひブースまでお越しください。 ブースでは講師と直接話せるほか、3Dグラフィックによるネットワーク可視化ツール Threat Visualizer のデモを実施します。 |
|
 |
金融デジタライゼーション戦略や「金融分野におけるサイバーセキュリティ強化に向けた取組方針」のアップデート、働き方改革の推進によって、金融機関のシステムは一段と複雑化しています。このような状況下で求められるセキュリティ対策やシステム運用を適切に行うには、ログによる管理が必須です。当日は金融機関でもログ管理実績が豊富にある統合ログ管理シェアNo.1のLogstorageをご紹介させていただきます。最新デモもご用意しておりますのでぜひお立ち寄りください。 |
|


|
金融機関におけるWebセキュリティソリューションを展示にてご紹介いたします。
【Menlo Security:独自アイソレーション技術によるSaaS型分離・無害化ソリューション】 金融業界においてインターネット分離手法で圧倒的な支持を受け導入実績豊富なWebアイソレーションおよび、今年リリースされたメールアイソレーションをご紹介します。
【Imperva:Webサイト・APIセキュリティ/アプリケーション対策】 Webサイトセキュリティには必要不可欠なWeb Application Firewall(WAF)に加え、よりWebアプリケーションを包括的に考えていくため、API通信やアプリケーション自体のセキュリティ対策を目的とした新たなソリューションをご紹介します。 |
|

|
ネットワークフォレンジックとネットワークの統合監視ソリューションを提供する、NIKSUN(ニクサン)製品をご紹介しています。大規模かつ高い管理性を必要とするネットワークに強く、圧倒的なパフォーマンスを誇り、世界中で高い評価を受けています。日本でも金融業界を中心に導入が増えています。 今後の各種コンプライアンス、規制への対応を進めていくうえで必須になるネットワークフォレンジックについて、是非ご相談ください。 |
|


|
近年米国を中心に活用が進んできている「脅威インテリジェンス」。 「脅威インテリジェンス」の活用によって、従来のセキュリティ対策では見逃されていた高度なサイバー攻撃の検知、特定の業界・業種を標的とした巧妙なサイバー攻撃の防御が可能となります。 IntSights Cyber Intelligence, Inc.が開発・提供する「IntSights」はダーク・ウェブを含むあらゆるWebサイトを監視しており、お客様の脅威となりうる様々な情報を収集し、機械学習(AI)や専門のアナリストによりお客様専用にカスタマイズ、高精度の「脅威インテリジェンス」を提供します。 金融、保険、自動車、通信、製造、ゲーム業界など、世界中の幅広い業種の企業で利用されている脅威インテリジェンスサービス「IntSights」についてこの機会に是非ご相談ください |
|

|
金融業界でも引き合いが増加している、パスワードレス/インターネット分離/EDRソリューションを展示します。
①クラウドと社内システムの認証を統合し、デジタル証明書とパスワードレスを兼ね備えた、国産IDaaS 「OneGate」
②低コストで始めるセキュアなインターネット分離、端末内分離+ファイル授受の仕組みを強化した 「SecureBrowser」 新機能
③外部脅威にも内部不正にも対応する本気のセキュリティログを搭載した 「InfoTrace Mark II」 |
|