key-offerings.gif (814 bytes)
blue.gif (41 bytes)[conferences]
blue.gif (41 bytes)[event management]
blue.gif (41 bytes)[training]
blue.gif (41 bytes) conference details
blue.gif (41 bytes)[conference overview]
blue.gif (41 bytes)[conference agenda]
blue.gif (41 bytes)[conference registration]
blue.gif (41 bytes) conference sponsors
blue.gif (41 bytes) State Street
blue.gif (41 bytes) bloomberg
blue.gif (41 bytes) barra
blue.gif (41 bytes) office-location.gif (660 bytes)
〒113-0033 東京都文京区本郷
1-34-3  本郷木口ビル4F
Tel: 03-5805-6070
Fax: 03-5805-6065
conference text
conference photo conference title
第3回投資信託国際会議
 〔開催日〕  2000年11月21日
 〔場所〕  日本海運倶楽部2階 
国際会議場 (永田町) 

金融業界では、オンライン専用の銀行・証券会社・保険会社の目覚しい躍進、また既存の金融機関によるオンライン・トレーディングやオンライン・バンキングへのビジネス展開により、さらに競争が激しくなってきています。この競争から抜け出し、勝ち組みになるためには、いち早く顧客ニーズを正確に捉え、情報を分析した上でベストなマーケティング戦略を立てていく必要があります。
この会議では、eCRMを実現するためのキーポイント、効果的な構築方法、実践方法などについて、豊富な事例を元にしながら、金融業界の方々や、専門家の方からご講演いただき、理論と実践の面での知識をさらに深めていただきます。 。


主な講演者:

bullet-02.gif (125 bytes) 衆議院議員 太田誠一先生 (自民党私的年金委員会委員長)
bullet-02.gif (125 bytes) 新日鉄財務部 徳住部長 (日経連企業年金問題検討会座長)
bullet-02.gif (125 bytes) JTB厚生年金基金 山口登常務理事
bullet-02.gif (125 bytes) 経済団体連合会 中村芳夫常務理事
bullet-02.gif (125 bytes) 連合総研 桝本純副会長
bullet-02.gif (125 bytes) 投資信託協会 日向隆副会長
bullet-02.gif (125 bytes) 外資系運用機関・銀行幹部 (State Street, Barclays, SSB CITI , Goldman Sachs)
bullet-02.gif (125 bytes) 外資系投信評価会社幹部 (Moody's, Morningstar, Standard & Poor's)

会議トピックス:

bullet-02.gif (125 bytes) 年金改革を主導する政府の方針はどうなったのか。
bullet-02.gif (125 bytes) 年金改革の企業サイドでの取組みはどうなったのか。
bullet-02.gif (125 bytes) 社員、労働者の年金受給権はどうなるのか。
bullet-02.gif (125 bytes) 米国での確定拠出導入のケーススタディに学ぶ。
bullet-02.gif (125 bytes) 為替管理を含めた新しい年金運用手法の動向を探る。
bullet-02.gif (125 bytes) 日本の投資信託の現状と将来像を描く。発展には何が足りないのかを解き明かす。
bullet-02.gif (125 bytes) 米国投信市場での上場インデクッス投信の動向と日本での可能性を検証する。
bullet-02.gif (125 bytes) 投信の評価手法はどうなっているのか、専門家の意見を聞く。
bullet-02.gif (125 bytes) 代替投資は、日本でも根付くか、事例を交えて語る。

会議の参加者


会長、社長、副社長、金融、企業戦略、経営企画、財務、マーケティング、商品企画、資金証券、投資戦略、調査等ご担当の役員、上級管理職の方々

特に、年金基金常務理事、企業財務・人事担当経営層、上級管理職、投信・投資顧問、銀行、生保、証券等機関投資家の商品企画、運用、マーケティングの担当役員、上級管理職、研究機関の方々

Go to Top of Page