gmac logo conferences
 Key Offerings [conferences] [event management] [training]
 Conference Specifics [conference overview] [conference agenda] [conference registration]


—証券化、M&A、民事再生法に関する最新動向—

2001年4月19日:  経団連会館11階国際会議場

 09:15-09:45
受付
 09:45-09:55  議長挨拶
 議長:KPMG LLP(米国) ディレクター 福島祥修氏
 09:55-10:40  日本企業の現状と再生への展望
 KPMGビジネスアドバイザリーLLC パートナー 大信田博之氏
  • 日本企業のバランスシートが抱える問題点
  • 資産流動化の促進要因と対応策
  • 構造改革に向けて
 10:40-11:00
モーニングティー/コーヒー
 11:00-11:45  金庫株の解禁における問題点
 大和総研 制度調査室長 吉川満氏
  • 株主資本の主要要素
  • 日本における税制対応の方向性
  • 日本市場への導入に際しての注意点
 11:45-12:30  リバレッジドESOP−米国での展開と我が国への導入
 野村総合研究所資本市場研究部 アセットマネジメント研究室長 井潟正彦氏
  • 我が国持株会と米国ESOPの違い
  • コーポレート・ファイナンス/ガバナンス戦略手段としてのESOP
  • ケーススタディ
  • 我が国への示唆
 12:30-13:30
昼食会
 13:30-14:15  再建型倒産法制の現状と今後の展開
 経済産業省経済産業政策局 産業組織課長 桜井和人氏


 14:15-15:00  民事再生手続上の問題点—ケーススタディー:ロケット、そごう、赤井電機等
 森綜合法律事務所 弁護士 藤原総一郎氏
  • 営業譲渡条項と担保権消滅請求制度の導入
  • 民事再生手続きにおける「知らない」リスク
  • DIPファイナンスをどう考えるか
 15:00-15:20
アフタヌーンティー/コーヒー
 15:20-16:05  金融機関ローン債権流動化の問題点
 みずほ証券 財務開発部長 北康利氏
  • ローン売買の日米比較
  • 時価会計の進展とローン売買市場の関係
  • 流動化の障害となっている日本固有の問題
 16:05-16:50  パネルディスカッション:不稼動資産証券化ビジネスの今後 
 モデレーター:KPMG LLP(米国) ディレクター  福島祥修氏
 メリルリンチ日本証券 マネージング・ダイレクター 吉川慎二氏
 リーマン・ブラザーズ マーク・ガベイ氏
 みずほ証券 北康利氏
 モルガンスタンレー・ディーンウィッター エグゼクティブ・ディレクター ソニー・カルシ氏
  • 対象となりうる資産は?
  • プレーヤーは?
  • ストラクチャー上のポイントは?
 16:50-17:00
閉会

Go to Top of Page