![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
|
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
8:30- 9:00 | 受付 | ||||||||||||||||||||||||
9:00-10:20 | 開会の挨拶 基調講演: 証券決済制度改革−実現フェーズにおける課題 大和証券SMBC IT統括部 部長 吉田聡氏 日本証券業協会・証券決済制度改革推進センター 証券決済制度改革推進会議座長代理 投資サービス法の構想および今後予想される課題(仮題) トレードウィン株式会社 代表取締役社長 岡三オンライン証券株式会社 取締役CIO内山昌秋氏 (同時通訳付) |
||||||||||||||||||||||||
10:20- 10:40 | モーニングティー/コーヒー(展示会内において) | ||||||||||||||||||||||||
10:40- 11:20 | 基調講演:証券業界におけるITコントロール要件高度化の行方 日本版SOX法、BIS規制、個人情報保護法、金融庁検査等々、証券業界におけるITガバナンス、 コントロールプロセス、リスク管理等に関して日々高まる要件の最新動向および課題 バークレイズ・グローバル・インベスターズ・サービス株式会社 ヘッド・オブ・チャネル・IT・ジャパン 藤本伸冶氏 (同時通訳付) |
||||||||||||||||||||||||
11:20-12:10 |
パネルディスカッション1: 日本版SOX法VS米国SOX法 対応策と今後の課題について 株式会社 新生銀行 財務プロジェクト部部長 吉田美紀氏 モルガン・スタンレー証券株式会社 オペレーショナル・リスク管理部 エグゼクティブディレクター 中嶋典子氏 監査法人トーマツ US デロイト・トゥーシュ パートナー ポール・ガラガー氏 ホワイト&ケース神田橋法律事務所〔調整中〕 (同時通訳付) |
||||||||||||||||||||||||
12:10- 13:15 | ランチブレイク | ||||||||||||||||||||||||
13:15- 14:05 |
|
||||||||||||||||||||||||
14:15- 15:05 |
|
||||||||||||||||||||||||
15:15-15:25 | アフタヌーンティー/コーヒー(展示会場において) | ||||||||||||||||||||||||
15:25- 16:15 |
|
||||||||||||||||||||||||
16:25- 17:15 | パネルディスカッション2: BCP、オペレーショナルリスクとBasel II 現在の課題と今後迫られる対応 日興シティグループ証券株式会社 BCP シニアバイスプレジデント アンドリュー・ホームズ氏 モルガン・スタンレー証券会社 オペレーショナル・リスク管理部 エグゼクティブディレクター 中嶋典子氏 バークレイズ・グローバル・インベスターズ・サービス株式会社ヘッド・オブ・チャネル・IT・ジャパン 藤本伸冶氏(調整中) (同時通訳付) |
||||||||||||||||||||||||
*講演者は変更になる場合がございます。*昼食時には軽食をご用意致しております。 |