
登録を締め切りました。参加希望の方は、当日直接ロイヤルパークホテル3階受付までお越し下さい。
<Workshop Sponsors>



<Exhibition Sponsors>






<Supporting Organizations>




<Media Partners>

お問い合わせ
Contact us
日本国際金融システムフォーラム
事務局
株式会社ICSコンベンションデザイン内
Tel: 03-3219-3587
Fax:03-3219-3627
E-mail: jibsis@ics-inc.co.jp
担当: 高坂、今野
Agenda
| 13:00-13:40 |
基調講演 |
|
日本市場の課題と展望 -JPXの取組み-
株式会社東京証券取引所
代表取締役社長
宮原 幸一郎 氏 |
| 13:50-14:50 |
パネルディスカッション 1 |
|
金融サービス業界におけるサイバーセキュリティー:
サイバー攻撃と情報共有の必要性
<パネリスト>
- プライスウォーターハウスクーパース株式会社
パートナー ショーン・キング 氏
- FIAジャパン 代表理事 プレジデント - CEO
オムジオ株式会社 代表取締役
DTCC エグゼクティブ ディレクター
セールス & リレーションシップ マネジメント ジャパン
マイケル・ロス 氏
- 楽天証券株式会社
常務執行役員 IT本部長
平山 忍 氏
- エクイニクス・ジャパン株式会社
シニアディレクター
デイビッド・ウィルキンソン 氏
<モデレーター>
FIAジャパン テクノロジー委員会 委員長
FIS サンガード・ジャパン株式会社
Institutional and Wholesale,SVP,営業ディレクター
ブルーノ・アブリユ 氏 |
| 14:50-15:10 |
コーヒーブレイク |
| 15:10-15:50 |
S-1 |
|
最新テクノロジーによる、マルチアセット投資を行うグローバルな資産運用会社の変革
チャールズリバーデベロップメント
リージョナルセールスエグゼクティブ
高崎 泰宏 氏
今日の資産運用は、進化しながら発展するマーケット、変化する規制への対応、新しいマルチアセット投資が常に行われている世界である。このように複雑化する世界では、かつて無いほど正しいテクノロジーの選択が重要になってきています。このセッションでは、クラウドベースソリューションを活用して資産運用業務を転換したグローバルな投資顧問の事例を交えながらアセットマネージャーやウェルスセクターにおけるチャレンジとトレンドを紹介いたします。 また1500億ドル以上の預り資産をグローバルな4拠点で運用するマネージャーが、最新のテクノロジーソリューションにより、複数アセットクラスの効率的運用を行い最適な業務プロセスを実現しながらコストも削減した事例をご案内いたします。 |
| 16:00-16:40 |
S-2 |
|
FRTB規制と金融機関への影響
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
リスク統括部 副部長
勝藤 史郎 氏
新バーゼル規制「トレーディング勘定の抜本的見直し(FRTB)」は、金融機関のリスク計測モデルのほか、所要自己資本、リスク管理プロセス、組織体制、場合によりビジネスモデルの抜本的変更をもたらす可能性がある。本講演では、この規制に適切に対応するとともにこれを内部リスク管理に活用し金融機関のリスク管理高度化を実現する取り組みにつき概観する。
FRTBに対応するソリューションTSSummitのご紹介
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
金融ソリューション事業本部 業務系ソリューション事業部
業務系システムエンジニアリング第二部 第3グループリーダー
上田 忠人 氏 |
| 16:50-17:30 |
S-3 |
|
Corvilが考えるトレーディングのインフラ管理における革新的なアプローチについて
Corvil Ltd.
テクニカルプロダクトマーケティング ディレクター
ジェイムズ ワイリー 氏
マーケットの規制が強化される中で可視化され透明性が有り信頼出来るデータのやりとりがより一層求められるようになっております。
本セッションでは下記に挙げる3つの項目に着眼し、今後トレーディングのインフラ管理で必要となる要件とCorvilのアプローチについてご紹介致します。
フェイルセーフな可視性 - 全てのトレーディングトランザクションをリアルタイムに可視化し、理解をし、アクション可能な可視性
全てのトレーディングトランザクションを正確にレポーティング - 高精度なタイムスタンプを保持し、細粒度かつ拡張性が有り汎用なセッションメタデータの提供
脅威の検出と軽減 - フォレンジック解析を用いた変則的なトレーディングトランザクションと脅威のリアルタイム検知
|
| 17:30-17:50 |
コーヒーブレイク |
| 17:50-18:50 |
パネルディスカッション 2 |
|
日本市場トレーディングの現状と今後を考える
<パネリスト>
- 三菱UFJ国際投信株式会社
トレーディング部 部長
住本 保朗 氏
- 日本FIX委員会 共同委員長 /
ブラックロック・ジャパン株式会社
運用部門 トレーディング & リクイディティー戦略部長
梅野 淳也 氏
- 野村證券株式会社
エグゼキューション・サービス部 エグゼクティブ・ディレクター
柏原 悟志 氏
- ゴールドマン・サックス証券株式会社
証券部門 GSET部 ヴァイス・プレジデント
渡部 哲也 氏
- クレディ・スイス証券株式会社
CTE統括本部 AES エレクトロニック・トレーディング /
ヴァイスプレジデント
東海林 裕 氏
<モデレーター>
日本FIX委員会 共同委員長/
株式会社フィデッサ
マーケティング部 統括部長
松原 弘 氏
|
| 18:50-20:00 |
ディナービュッヘ & ネットワーキング・カクテルレセプション |
* 上記プログラム及び講演者は変更になる場合がございます。 最新プログラムは、適宜本サイトでご確認下さい。
** 英日同時通訳をご用意しております。