Royal Park Hotel, Tokyo/ Wednesday.October 15th 20142014年10月15日(水)ロイヤルパークホテル

お問い合わせ

Contact us

株式会社ICSコンベンションデザイン
(日本FIX委員会トレーディングサミット事務局)
Tel: 03-3219-3558
Fax:03-3219-3627
E-mail: fixj@ics-inc.co.jp
担当: 今野、高坂

ICS Convention Design, Inc
(Conference Organizer for the Japan Electronic Trading Conference 2014)
Tel: 81-(0)3-3219-3558
Fax: 81-(0)3-3219-3627
E-mail: fixj@ics-inc.co.jp
Contact person: Konno, Takasaka

Speaker

開会のご挨拶 (10:00-10:05)

梅野 淳也

日本FIX委員会 共同委員長
ブラックロック・ジャパン株式会社
運用部門 
トレーディング&リクイディティ戦略部長

神戸大学経済学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。証券会社等を経て、2006年よりバークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社(現ブラックロック・ジャパン株式会社)にてトレーディング業務に従事。2011年8月より現職。公益社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。共著に『価格はなぜ動くのか』(日経BP社)、『計量アクティブ運用のすべて』(きんざい)がある。「日本株レンディング市場の実証分析 -株券貸借モデルによる空売り規制効果の測定-」(共著)で2009年度証券アナリストジャーナル賞を受賞。 2012年より、日本FIX委員会共同委員長を務める。

Junya Umeno

FIX Trading Community Japan Regional Committee
Co-Chair Director,
BlackRock Japan Co., Ltd.

Junya Umeno, Director, Head of Trading, BlackRock Japan Co., Ltd., is responsible for trading equity, currency and other derivatives to provide best execution service for clients. He is also responsible for various trading related researches like post trade analysis, and customized algorithmic trading implementation.


基調講演 (10:05~10:50)

渡辺 公徳

金融庁 総務企画局 市場課 資産運用企画室長

94年東京大学法学部卒、同年大蔵省(当時)入省。98年スタンフォード大学経営大学院卒(MBA)。財務省主計局にて外務省・ODA予算、経済産業省予算の査定などを担当した後、2010年から金融庁にて主要行等の監督、金融破綻処理法制の企画、金融資本市場活性化施策全般の総合調整等を担当。

Kotoku Watanabe

Director, Asset Management Planning Office,
Financial Services Agency

Kotoku Watanabe was recently appointed as Director of the Asset Management Planning Office at the Financial Services Agency.He has an eight-year experience at the FSAincluding supervisng large banks, planning the orderly resolution regime for financial institutions, coordinating overall measures as the FSA to vitalize financial and capital markets. He received an MBA degree from the Stanford Graduate School of Business in 1998.


基調講演 (10:50~11:35)

清田 瞭

株式会社東京証券取引所 代表取締役社長

昭和44年早稲田大学政治経済学部経済学科卒。同年大和証券㈱入社。代表取締役副社長などを歴任し、平成11年4月大和証券エスビーキャピタル・マーケッツ㈱代表取締役社長就任。平成20年6月㈱大和証券グループ本社取締役会長兼執行役。平成25年6月㈱東京証券取引所代表取締役社長就任。昭和49年ワシントン大学MBA取得。

Akira Kiyota

President & CEO, Tokyo Stock Exchange, Inc.

Akira Kiyota is President & CEO of Tokyo Stock Exchange and a member of the Board of Directors of Japan Exchange Group. He joined Daiwa Securities in 1969. After serving as Managing Director and Deputy President, he was elected as President of Daiwa Securities SB Capital Markets in 1999 and appointed to Chairman of the Board and Corporate Executive Officer of Daiwa Securities Group in 2008. He received a BA in Political Science & Economics in 1969 from Waseda University as well as an MBA from Washington University in 1974.


マーケット概要 (11:35-11:40)

伊賀 大記

トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社
ロイター通信 編集局 記者

1999年8月、ロイター通信に入社。編集局記者として金融市場や日銀、財務省を担当。北京オリンピックではスポーツも報道した。2010年からは日本語マーケットチームのヘッドに。黒田日銀の「異次元緩和」を「バズーカ砲」に例えた記事が市場の話題になった。
<詳細>

1999年8月〜2001年為替や債券市場を担当
2001─2004年日銀や財務省などを担当
2004─2007年校閲デスク
2007─2010年株式市場を担当
2010年─現在日本語マーケットチームのヘッド

Daiki Iga

Chief Correspondent, Thomson Reuters,
Thomson Reuters

Mr. Iga joined Reuters in August 1999. As an editorial office reporter, he covered the financial markets, the Bank of Japan, and the Ministry of Finance. During the Beijing 2008 Olympics, he also covered sports. Mr. Iga has been serving as the head of the market team (Japanese language) since 2010. His article which compared the unprecedented monetary easing undertaken by Bank of Japan Governor Haruhiko Kuroda to a “bazooka” attracted wide market attention.
[Experience]

2010 – Present:Head of the market team (Japanese language)
2007 – 2010:Covered stock markets
2004 – 2007:Sub-Editor
2001 – 2004:Covered the Bank of Japan, the Ministry of Finance, and more
August 1999 – 2001:Covered foreign exchange and bond markets

プレゼンテーション 1 (12:40-13:25)

John R. Alkire

ディメンショナル・ジャパン・リミテッド
日本における代表者兼CEO

ジョン・アール・アルカイヤは2012年11月にディメンショナル ジャパンのCEOに任命され、2013年1月に着任。30年以上におよぶ証券投資の経験を有し、 前職では東京のモルガン スタンレー アセットマネジメント投信株式会社(以下「MSAITM」)のプレジデント兼チーフ インベストメント オフィサーとして約450億ドルの機関投資家からの預かり資産の運用を統括。 モルガンスタンレーへは、ニューヨークにおけるアジア機関投資家株式営業部門長として1981年に入社。1995年、日本に於いてMSAITM(現在のモルガンスタンレーインベストメントマネジメント株式会社)を立ち上げ、 1996年、年金福祉事業団(現在の年金積立金管理運用独立行政法人)初の運用委託投資顧問会社3社のうち1社となる。

John R. Alkire

Representative in Japan and CEO,
Dimensional Japan Ltd.

John R. Alkire was appointed CEO of Dimensional Japan in November 2012 and began his tenure in January 2013. John has more than thirty years of securities investment experience. Previously, he served as president and chief investment officer of Morgan Stanley Asset & Investment Trust Management Co., Ltd. (MSAITM) in Tokyo, where he oversaw approximately $45 billion in institutional assets. John joined Morgan Stanley in 1981 as head of institutional equity for Asia in New York and established MSAITM, later renamed Morgan Stanley Investment Management (Japan), in Japan in 1995. In 1996, MSAITM was selected by Japan's Government Pension Investment Fund (then called Nempuku) as one of the first three investment managers to manage its assets.


1on1ディスカッション (12:40-13:25)

Barry Smith

Equinix, Inc.
グローバルキャピタルマーケット部門 
マネージングディレクター

キャピタルマーケットのエコシステムに関するストラテジー全般とマーケティングを担当。
Carveout Partnersを創業し、Millennium Partnersではグローバルな戦略的プラットフォーム Quadric Solutionsを担当し、NYFIX Millenniumの成長に貢献した。過去に FDICやロイターに勤務している。

Barry Smith

Managing Director,
Global Capital Markets
Equinix, Inc.

Barry is charged with overall strategy for capital markets vertical at Equinix.
Smith founded Carveout Partners advising firms on carve-outs, strategic alternatives, and cap-intro.
Barry worked for Millennium Partners on a carve-out of their global technology platform and was instrumental in the growth of NYFIX Millennium, the first real-time “dark pool”. He ran Sales & Marketing for the first direct access trading system at Datek.
Barry worked for Reuters and started his career at the FDIC.


David B. Weiss

Senior Analyst
Aite Group

上場/OTCデリバティブ、SEF/OTF、金融市場規制、トレーディング技術、資本市場の知的資産問題等を主要研究テーマとしています。 Cantor Fitzgerald社のデリバティブ・テクノロジー・ディレクター、Nextera Interactive社のテクノロジー・アーキテクト等を歴任し、金融分野で10年以上の経験があります。

David B. Weiss

Senior Analyst
Aite Group

David B. Weiss is a senior analyst with Aite Group, covering global listed and OTC derivatives, electronic trading, SEFs and OTFs, global financial regulation, trading Technology, and capital markets intellectual.Mr. Weiss has over 10 years of global institutional capital markets experience in listed and OTC derivatives, cash equities, securities lending, electronic trading, and trading technology. Prior to joining Aite Group, Mr. Weiss was an independent analyst, director of global derivatives technology at Cantor Fitzgerald, and a technical architect at Nextera Interactive, focusing on equity research management systems.


パネルディスカッション 1 (13:25-14:05)

モデレータ:

亀井 雄也

ドイツ証券株式会社
グローバル・マーケッツ・エクイティ本部
エグゼキューション・サービス部 ディレクター

2005年ドイツ証券株式会社入社。国内外機関投資家、ヘッジファンド、HFTなどの顧客に対し、アジア、特に日本の取引所やPTS等との市場取引を働きかける職責を負う。前職ではFIXコネクティビティの業務開発に6年間従事するなど、株の電子取引に関して業界で最も経験豊かな人物の一人である。

Moderator:

Takeya Kamei

Director, Deutsche Securities Inc.

Takeya Kamei heads Autobahn Equity Japan sales, marketing and product delivery at Deutsche Securities. He joined Deutsche Securities in 2005 where he is responsible for equity electronic trading working closely with buyside clients including HFT clients trading into Japan or other Asian markets, Japanese exchanges, PTSs and vendors. Mr. Kamei is one of the most experienced figures in the industry having previously worked for 6 years in FIX connectivity business development.


濱田 智彦

シンプレクス株式会社 シニア アドバイザー

91年にソロモン・ブラザーズ・アジア証券東京支店に入社、裁定取引デスクにて株式トレーディング業務その後プログラム・トレーディング業務立ち上げに参画、 99年に富士証券(現みずほ証券)に入社してセールス・トレーディング業務の立ち上げに参画、統括する。 2000年にクレディ・スイス・ファースト・ボストンに入社、プログラムトレーディング、電子取引、トランジション・マネジメントに従事、2012年よりシンプレクス株式会社にて現職

Tomohiko Hamada

Senior Advisor, Simplex Inc.

Tomohiko Hamada joined Simplex Inc.,in 2012 as Senior Advisor to promote new products and solutions in the capital markets arena.Before joining Simplex Inc., Tomohiko implemented initiatives for program trading, electronic trading and transition management at Credit Suisse. In addition his other key role was to roll out algorithm trading, dark pool and SOR to enhance the market position. Prior to Credit Suisse, he was a trader at the arbitrage trading desk of Salomon Brothers and was a key member in establishing the global program trading desk.


John Warren

サンガード
アジア太平洋地域ポストトレード処理、
コモディティ、コーポレート・アクション、
キャピタル・マーケッツ担当

ジョン・ワレンは、サンガードのアジアでのポストトレード処理、コモディティ、担保、ブローカー清算業務における事業開発の責任者です。サンガードのソリューションを導入することで、お客様がより高い業務効率と成長を実現できるようサポートしています。

ワレンは、銀行、証券会社、ヘッジファンド、機関投資家をお客様に持つサンガードの中で、アジア全体の事業開発、プリセール、オペレーションのチームを統括しています。新たなお客様を見出し、また業務変革と成長を後押しするサンガードのソリューションやサービス・商品によってもたらされる価値を提示することで、新規のお客様や既存のお客様との関係構築に努めています。20年にわたってアジアを拠点とし、デリバティブ、証券、そして現在はOTC市場のポストトレードや清算について豊富な経験を積んできました。

2000年にサンガードに入社し、それ以来、サンガードのアジア事業の成長にとって中心的役割を果たしています。

【専門分野】
マネジメント、戦略、セールス、オペレーション
デリバティブ市場、交渉

 

John Warren

SVP Head of Business Development,
Post-Trade Processing SunGard APAC, SunGard

John Warren is head of business development for SunGard's post-trade processing, commodities, collateral and brokerage clearance business in Asia, to help customers achieve more efficiencies and growth through the introduction of SunGard's solutions.

In this role, John leads a pan-Asia team of business development, presales and operationsfor SunGard among banks, brokers, hedge funds and institutional investors. His role involves identifying and buildingrelationships with new and existingcustomers demonstrating the value that SunGard's solutions, services and offerings can bring to help transform and growth.. John has lived and work in the Asia region for the past 20 years, and over this time has gained much experience with post-trade and clearing of the derivatives, securities and, now, OTC markets.

John has been with SunGard since 2000, and has been pivotal in the growth of SunGard's business in the region.

Specialities:
Management, Strategy, Sales and Operations.
Derivatives Markets, Negotiations

 


柏原 悟志

メリルリンチ日本証券株式会社
株式部 グローバル エクセキューション サービシズ
ディレクター

2003年早稲田大学理工学研究科修了。ドイツ証券、ゴールドマンサックス証券を経て、2012年10月にメリルリンチ日本証券に入社。 国内外の機関投資家、ヘッジファンドなどの顧客に対し、アルゴリズム・DMAを用いた執行に関するソリューションを提供する業務に従事。

Satoshi Kashihara

Director, Global Execution Services,
Merrill Lynch Japan Securities

Satoshi Kashihara is a Director at Merrill Lynch Japan Securities and responsible for execution consulting/solution service leveraging trading technology such as algorithm trade and DMA. Prior to joining the firm in Oct 2012, Satoshi worked at Deutsche securities, Goldman Sachs securities.


東海林 裕

クレディ・スイス証券株式会社
CTE統括本部 エレクトロニック・トレーディング部 /
ヴァイスプレジデント

クレディ・スイス証券 CTE統括本部 エレクトロニック・トレーディング部にて主に国内機関投資家へのマーケティング及びセールストレーディング業務を担当。 2013年5月クレディ・スイス証券入社以前は、モルガン・スタンレーMUFG証券にて電子取引セールストレーディング業務および執行トレーディング業務、新光証券(現みずほ証券)にてセールストレーディング業務と、一貫してトレーディング業務に従事。

Yu Shoji

Vice President  
Credit Suisse Securities (Japan) Limited

Yu Shoji is a Vice President and a senior member of the Advanced Execution Services (AES) team at Credit Suisse Securities (Japan) Ltd.He specializes in marketing and sales/trading coverage for clients who trade through the AES electronic trading platform in Japan.Before joining Credit Suisse in May 2013, Mr. Shoji worked in various electronic trading roles and as an agency trader at Morgan Stanley MUFG Securities Co., Ltd, and worked as a sales/trader at Mizuho Securities (Ex-Shinko Securities).


パネルディスカッション 2 (13:25-14:05)

モデレータ:

数原 泉

CME グループ
エグゼクティブディレクター・駐日代表

2012年より現職。CMEグループの日本における成長戦略立案および顧客開拓に従事。それ以前は、NYSE LiffeおよびEurexの日本担当として海外デリバティブ取引所における豊富な経験を有する。法学修士(上智大)、法学博士(フランクフルト大)

Moderator:

Dr. Izumi Kazuhara

Executive Director, Head of Japan Representative Office
CME Group

Dr. Kazuhara is responsible for developing growth opportunities and customer relationships for CME Group throughout Japan. Dr. Kazuhara gained extensive experience in the derivatives exchanges sector, having previously worked at both NYSE Liffe and EUREX. He holds PhD in Law (Frankfurt University) and Master of Laws (Sophia University, Tokyo).


柳沢 俊

シティグループ証券株式会社
先物・クリアリング・コラテラル営業部 /
ヴァイスプレジデント
ヴァイスプレジデント

2013年シティグループ証券に入社。シティではブローカー業務である先物、OTCクリアリング、プライム・ブローカレッジ、レンディング等マーケットサイドの部署と、グローバル・カストディ、ファンドサービス、担保管理を手掛ける部門を統合し、インベスター・サービス本部の下、クライアントへワンストップ・ソリューションを提供している。シティグループ入社以前はJPモルガン証券にて11年間、先物・OTCクリアリング営業、電子取引・クリアリングソリューションズ、プロジェクトマネジメントなどに従事。
JSCC金利スワップ運営員会委員。英国ウェールズ大学MBA。

Shun Yanagisawa

Futures, Clearing and Collateral /
Vice President, Japan Head of Origination
Citigroup Global Markets Japan Inc.

Shun Yanagisawa is Head of Origination, responsible for Futures, Clearing and Collateral business as the Japan head of origination, and provide "one-stop" solution to the clients under the Investor Serives division. He has held this position since 2013. Piror to joining Citi, Yanagisawa was responsible in sales & marketing, electronic trading and clearing solutions and project management in JP Morgan over 11 years.
Shun holds a MBA from university of Wales and member of the JSCC IRS steering committee.


武守 美幸

トレードウェブ・ヨーロッパ証券会社
ディレクター

Miyuki Takemori

Director, Tradeweb Europe, Limited.


桜井 孝治

株式会社みずほ銀行
デリバティブ営業部
デリバティブ営業第一チーム 次長

2012年より金利デリバティブに関連する企画業務、及び規制対応(清算集中)等に従事。2004年からは、クレジット投資、外国債券投資等に従事、2000年からは在米デリバティブハウスであるみずほキャピタル・マーケッツ・コーポレーションに所属。

Koji Sakurai

Head of Business Planning Team,
Deerivative Products Division
Mizuho Bank, Ltd.

Koji Sakurai is currently at Mizuho Bank, Ltd., where he holds the position of business planning regarding IRS derivative products, including regulatory issues. Prior to the current position, he was in charge of investing in U.S. fixed income products and securitized products at Mizuho Bank, Ltd. Prior to being transferred to Mizuho Bank, Ltd., Tokyo in April 2004, Mr. Sakurai worked at Mizuho Capital Markets, UK.


プレゼンテーション 2 (14:05-14:45)

David B. Weiss

Senior Analyst
Aite Group

上場/OTCデリバティブ、SEF/OTF、金融市場規制、トレーディング技術、資本市場の知的資産問題等を主要研究テーマとしています。 Cantor Fitzgerald社のデリバティブ・テクノロジー・ディレクター、Nextera Interactive社のテクノロジー・アーキテクト等を歴任し、金融分野で10年以上の経験があります。

David B. Weiss

Senior Analyst
Aite Group

David B. Weiss is a senior analyst with Aite Group, covering global listed and OTC derivatives, electronic trading, SEFs and OTFs, global financial regulation, trading Technology, and capital markets intellectual.Mr. Weiss has over 10 years of global institutional capital markets experience in listed and OTC derivatives, cash equities, securities lending, electronic trading, and trading technology. Prior to joining Aite Group, Mr. Weiss was an independent analyst, director of global derivatives technology at Cantor Fitzgerald, and a technical architect at Nextera Interactive, focusing on equity research management systems.


プレゼンテーション 3 (14:05-14:45)

矢田 耕一

楽天証券株式会社 常務執行役員

1993年3慶應義塾大学理工学部卒業
1993年4月大成建設株式会社入社
2000年6月DLJディレクトSFG証券株式会社(現、楽天証券株式会社)入社
2006年4月同社 マーケティング本部長兼マーケティング部長
2006年10月同社 執行役員
2012年5月同社 常務執行役員(現任)

Koichi Yada

Managing Director General Manager of Marketing Division, Rakuten Securities, Inc

1993.03KEIO University
1993.04Taisei Corporation
2000.06DLJ Direct SFG Securities (Currently Rakuten Securities, Inc.)
2006.04General Manager of Marketing Division
2006.10Executive Officer
2012.05Managing Director General Manager of Marketing Division (Present)

マーケット概要 (15:05-15:10)

宮澤 祐介

ブルームバーグ L.P
ブルームバーグニュース東京支局
企業ニュース担当日本語エディター

TBSの報道記者、NHK子会社のディレクターを経て08年9月にブルームバーグ入社。テレビニュース番組のプロデューサー、資本市場担当の英語記者を経て13年9月から現職。04年コロンビア大学 院で国際関係学修士号取得。93年慶応義塾大学法学部卒業。

Yusuke Miyazawa

Japanese-language editor for company news at Bloomberg News, Bloomberg L.P.

Joined Bloomberg News in 2008 after working as a city desk reporter at TBS and a program producer at NHK. I edit stories for Bloomberg's Japanese language news service after starting at the company as a producer for the morning TV news program and an English-language reporter covering Japan's capital markets. Received Masters of International Affairs from Columbia University in 2004 and a bachelor of arts from Keio University in 1993.


プレゼンテーション 4(15:10-15:50)

林 高樹

慶應義塾大学 大学院 経営管理研究科 教授

東京大学工学部卒業、同大学大学院工学系研究科修士課程修了。日本興業銀行、コロンビア大学統計学部を経て慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授、2009年より教授。シカゴ大学Ph.D.(統計学) 研究領域は、計量ファイナンス、金融工学、統計科学。日本金融・証券計量・工学学会 (JAFEE) 理事。

Takaki Hayashi

Professor
Graduate School of Business Administration,
Keio University

Takaki Hayashi is Professor of Management Science at Keio Business School. His research interests are in quantitative finance and financial econometrics. He earned his Ph.D. in statistics from the University of Chicago.He currently serves as a director of the Japanese Association of Financial Econometrics and Engineering.


パネルディスカッション 3 (15:10-15:50)

モデレータ:

Neil Katkov

セレント
シニアバイスプレジデント、アジア
Neil Katkov

ニール・カタコフは金融業界専門のリサーチファームであるセレントのシニアバイスプレジデントでアジア代表を務めています。彼の執筆するアジアの銀行、証券、保険業界のIT投資動向についてのレポートは好評を博しており、また、大手金融機関、テクノロジーベンダーに対し、ビジネス、テクノロジー、コンプライアンス戦略についてのコンサルティングも定期的に行っています。

Moderator:

Neil Katkov

PhD
Senior Vice President, Asia,
Celent

Neil Katkov is Senior Vice President, Asia, for financial services research firm Celent. Dr. Katkov produces Celent's popular reports on IT spending trends in the Asian banking, securities, and insurance industries. He regularly advises leading financial institutions and technology vendors on their business, technology, and compliance strategies.


近藤 佐予里

シティグループ証券株式会社
市場営業本部 / ディレクター、
マーケッツ・エレクトロニック・エクセキューションセールス

2010年シティグループ証券に入社。機関投資家、証券会社など幅広い顧客を対象に株式電子取引のセールス、マーケティングを担当。2013年よりコーディネーターとして全アセットクラスに範囲を広げ、電子取引の取りまとめを担う。2014年7月より新設されたマーケッツ・エレクトロニック・エクセキューションセールスに就任。株式だけに留まらず先物、為替、債券すべてにおける電子取引の普及と発展に努めている。 シティグループ証券入社以前はゴールドマン・サックス証券にてカバードワラントのセールス業務に従事。

Sayori Kondo

Director, Markets Electronic Execution Sales,
Citigroup Global Markets Japan Inc.

Sayori Kondo is recently appointed to Markets Electronic Execution Sales at Citigroup Global Markets Japan which is newly created position leading sales efforts for electronic trading across all asset classes such as Equity, Futures, FX, Rates and Credit. She joined Citigroup as Equity Electronic Execution Sales in 2010 and expanded market coverage as a coordinator for multi asset electronic trading in 2013 Prior to joining Citi, Sayori worked as sales and marketing specialist for covered warrants at Goldman Sachs.


上原 明

エンサイドットコム証券株式会社 代表取締役社長

1988年東京大学工学部卒業。大和証券にて、債券部門のトレーダー部門を皮切りに、セールス・ストラクチャラー・システム各部門を26年間に渡って経験。2014年7月より現職として、日本におけるJGBの電子取引の拡大、ひいては、国債市場の流動性、透明性をさらに高めていくことに努めている。

Akira UEHARA

CEO, Yensai.com Co., Ltd.

UEHARA graduated from Faculty of Engineering, the University of Tokyo in 1988. He joined Daiwa Securities Co,. Ltd. and engaged in trading,sales,structurer and system division of Fixed income.From July 2014 he joined Yensai.com Co,. Ltd. as CEO.


塩谷 和彦

トレードウェブ・ヨーロッパ証券会社
在日代表、マネージング・ディレクター

国内の営業推進及び国内外における日本国債・円スワップ等円建商品の業務推進責任者。18年間ソロモン・ブラザース(現シティグループ証券)にて債券業務に携わり、直近では円プロダクトマネージャーを務める。ファイナンシャル・セキュリティ・アシュアランス・インクの在日代表を務めた後、現職。早稲田大学経済学研究科修士課程修了。

Kaz Shiotani

Managing Director, Japan,
Tradeweb Europe, Limited.

Kaz Shiotani is Managing Director of Tradeweb, responsible for developing the Japanese market and promoting Yen products globally.Prior to joining Tradeweb, Shiotani ran the Japan operations for Financial Security Assurance Inc. Previously, Shiotani was at Salomon Brothers/Citigroup for 18 years in a variety of fixed income positions, most recently as Yen Product Manager promoting JGBs globally.Shiotani received both B.A. and M.A. degrees in Economics from Waseda University and is a CFA charterholder.


木村 彰男

みずほ信託銀行株式会社
トレーディング・サービス部 次長

1987年安田信託銀行(現みずほ信託銀行)に入社。
1988年より総合資金部等で内外債ファンドマネージャー業務に従事。
英ロバートフレミング社派遣(1994-96年)を経て、1996年より受託資産運用本部(現運用ユニット)に在籍し、1999年から外国株ファンドマネージャー、2003年からロンドンに駐在。2008年より内外株式・債券及び外国為替のバイサイドトレーディングを担当。システム導入を含む執行プロセス改善に取り組んでいる。

 

Akio Kimura

Deputy General Manager, Trading & Operations Service Department
Mizuho Trust & Banking Co., Ltd.


松原 弘

日本FIX委員会 共同委員長 /
株式会社フィデッサ マーケティング部 統括部長

2005年9月より現職。多資産取引対応のトレーディングシステムを、運用会社及び証券会社双方に提供するフィデッサにおいて、日本市場のマーケティング戦略策定・遂行、及び広報を含むマーケティング・コミュニケーション活動を統括している。

金融情報・電子取引サービスベンダー業界に携わり20年以上の経験を持ち、直近の10年以上、電子証券取引分野のプロダクトマーケティング、ビジネス開発に主に携わる。2006年より日本FIX委員会事務局メンバーに加わり、2007年1月より日本FIX委員会共同委員長を務める。電子取引発展に伴う市場構造変化の議論を中心として、業界内、内外メディア等で積極的に発言している。

フィデッサ入社以前は、トレーディングスクリーン社において、セールス&マーケティング日本市場担当ヘッド、バイス・プレジデントとして勤務。2004年1月まで、ロイター通信社で約17年間に渡り、プロダクトマーケティングを中心としたポジションを、東京支社、ロンドン本社及び米国支社で歴任した。1987年にロイター本社新卒採用(マネジメントトレーニー)としてロンドンで入社。早大政経卒。

 

Hiroshi Matsubara

Co-Chair, FPL Japan Regional Committe /
Marketing Director - Japan, Marketing Group,
Fidessa kk

Joined Fidessa in September 2005. In charge of the overall marketing functions of Fidessa and Fidessa Buy-side product suites (solutions for multi-asset trading, portfolio analysis, decision support, investment compliance, market data and global connectivity) and the marketing communicationsactivities including media relations for the Japanese market.

More than 20 years industry experience with financial information and electronic transactional products. Engaged in the electronic securities trading business for more than the last 10 years and proactively participated in the Japan FIX committee activities as a governance board member in 2006. Elected as Co-Chair of the FPL Japan regional committee in 2007.

Before joining Fidessa, held the position of VP, Head of Sales and Marketing for Japan with TradingScreen, and worked for Reuters for 17 years holding various product marketing positions both in Tokyo and overseas (UK and US). Joined Reuters London as a graduate management trainee from Reuters Asia in 1987.

 


プレゼンテーション 5 (15:50-16:10)

大崎 貞和

株式会社野村総合研究所
未来創発センター 主席研究員

1986年東京大学法学部卒業後、野村総合研究所入社。ロンドン大学法科大学院、エディンバラ大学ヨーロッパ研究所にて、それぞれLL.M.(法学修士)取得。2008年4月より主席研究員。東京大学大学院法学政治学研究科客員教授、早稲田大学ビジネススクール客員教授を兼務。政府の規制改革会議委員、金融審議会委員などの公職も務める。主な著書に『ゼミナール金融商品取引法』(共著、日本経済新聞出版社、2013年)『解説金融商品取引法』[第3版](弘文堂、2007年)、『金融構造改革の誤算』(東洋経済新報社、2003年)など。

Sadakazu Osaki

Head of Research, Center for Strategic Management and Innovation,
Nomura Research Institute, Ltd.

Mr. Osaki specializes in the regulation of capital markets.He has published several books and articles on Japanese regulation and its reforms mainly in Japanese.In addition to his job in Nomura and in the University of Tokyo, he holds post of Visiting Professor at Waseda Business School.He also holds official positions as a member of the FSA Financial System Council, a temporary member of the METI Industrial Structure Council.His English publications includes “Insider Trading: Global Developments and Analysis” (CRC Press, 2009, co-author), “Selected Legal Issues of E-Commerce” (Kluwer Law International, 2002, co-author).He received LL.M. from University of London and University of Edinburgh (with Distinction), and LL.B. from University of Tokyo.


プレゼンテーション 6 (15:50-16:30)

大木 一寛

イービーエスディーリングリソーシスジャパン株式会社
リージョナルセールスマネージャー

Kazuhiro Ooki

Reginal Sales Manager,
EBS Dealing Resources Japan Limited


パネルディスカッション 4 (16:10-17:10)

モデレータ:

大崎 貞和

株式会社野村総合研究所 
未来創発センター 主席研究員

1986年東京大学法学部卒業後、野村総合研究所入社。ロンドン大学法科大学院、エディンバラ大学ヨーロッパ研究所にて、それぞれLL.M.(法学修士)取得。2008年4月より主席研究員。東京大学大学院法学政治学研究科客員教授、早稲田大学ビジネススクール客員教授を兼務。政府の規制改革会議委員、金融審議会委員などの公職も務める。主な著書に『ゼミナール金融商品取引法』(共著、日本経済新聞出版社、2013年)『解説金融商品取引法』[第3版](弘文堂、2007年)、『金融構造改革の誤算』(東洋経済新報社、2003年)など。

Moderator:

Sadakazu Osaki

Head of Research, Center for Strategic Management and Innovation,
Nomura Research Institute, Ltd.

Mr. Osaki specializes in the regulation of capital markets.He has published several books and articles on Japanese regulation and its reforms mainly in Japanese.In addition to his job in Nomura and in the University of Tokyo, he holds post of Visiting Professor at Waseda Business School.He also holds official positions as a member of the FSA Financial System Council, a temporary member of the METI Industrial Structure Council.His English publications includes “Insider Trading: Global Developments and Analysis” (CRC Press, 2009, co-author), “Selected Legal Issues of E-Commerce” (Kluwer Law International, 2002, co-author).He received LL.M. from University of London and University of Edinburgh (with Distinction), and LL.B. from University of Tokyo.


永堀 真

チャイエックス・ジャパン株式会社
代表取締役社長

東京大学大学院理学部卒。1999年野村證券株式会社入社、株式トレーディング業務に従事。2006年、野村證券ニューヨーク支店へ転勤。2007年、インスティネットニューヨーク支店へ出向。米国赴任時代は一貫して米国株式のトレーディング業務に従事。2009年、インスティネット東京支店にて株式業務を担当。2012年、野村證券にて日本株の電子取引業務を担当していた。2014年2月より現職。

Makoto Nagahori

Representative Director and CO
Chi-X Japan Limited

Makoto Nagahori is currently Representative Director and COO of Chi-X Japan Limited. He joined Nomura in 1999 after graduating from Tokyo University. From 2006 to 2009, he worked for the US equity trading business for Nomura Securities International and Instinet LLC in New York. From 2009 to 2013, he was in charge of the electronic trading business in Instinet Japan Limited and Nomura Tokyo. Since February 2014, he was appointed as President at Chi-X Japan Limited.


齋藤 隆幸

モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
株式統括本部 エグゼクティブ・ディレクター

アメリカ合衆国コネチカット州Wesleyan Universityを卒業後、ブルームバーグL.P.、メリルリンチ日本証券を経て、UBS証券会社に入社。UBSではDMA、アルゴリズムトレーディング、クロッシングエンジンなどの営業及びマーケティングを担当。2010年8月にモルガン・スタンレーMUFG証券株式会社に入社。 株式統括本部の日本における電子取引業務を統括する。

Takayuki Saito

Executive Director
Morgan Stanley MUFG Securities Co., Ltd.

Takayuki Saito joined Morgan Stanley MUFG Securities Co., Ltd. in August 2010. He runs Electronic Trading there. Upon graduating from Wesleyan University in Connecticut, he started his career at Bloomberg L.P. as a sales person and then moved to Merrill Lynch Japan Securities as a project manager. He was also engaged in marketing and coordinating FIX connectivity, DMA, and algorithmic trading services at UBS Securities Japan.


林 高樹

慶應義塾大学大学院
経営管理研究科 教授

東京大学工学部卒業、同大学大学院工学系研究科修士課程修了。日本興業銀行、コロンビア大学統計学部を経て慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授、2009年より教授。シカゴ大学Ph.D.(統計学) 研究領域は、計量ファイナンス、金融工学、統計科学。日本金融・証券計量・工学学会 (JAFEE) 理事。

Takaki Hayashi

Professor
Graduate School of Business Administration,
Keio University

Takaki Hayashi is Professor of Management Science at Keio Business School. His research interests are in quantitative finance and financial econometrics. He earned his Ph.D. in statistics from the University of Chicago.He currently serves as a director of the Japanese Association of Financial Econometrics and Engineering.


梅野 淳也

日本FIX委員会 共同委員長
ブラックロック・ジャパン株式会社
運用部門 
トレーディング&リクイディティ戦略部長

神戸大学経済学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。証券会社等を経て、2006年よりバークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社(現ブラックロック・ジャパン株式会社)にてトレーディング業務に従事。2011年8月より現職。公益社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。共著に『価格はなぜ動くのか』(日経BP社)、『計量アクティブ運用のすべて』(きんざい)がある。「日本株レンディング市場の実証分析 -株券貸借モデルによる空売り規制効果の測定-」(共著)で2009年度証券アナリストジャーナル賞を受賞。 2012年より、日本FIX委員会共同委員長を務める。

Junya Umeno

FIX Trading Community Japan Regional Committee
Co-Chair Director,
BlackRock Japan Co., Ltd.

Junya Umeno, Director, Head of Trading, BlackRock Japan Co., Ltd., is responsible for trading equity, currency and other derivatives to provide best execution service for clients. He is also responsible for various trading related researches like post trade analysis, and customized algorithmic trading implementation.


小沼 泰之

株式会社東京証券取引所
執行役員

小沼泰之は現在、東京証券取引所の執行役員として、上場推進・マーケット営業業務に従事し、新商品(ETP, REIT など)の開発、株式公開の推進、投資家へのプロモーション活動を担当しています。1984 年に慶応義塾大学経済学部を卒業して東京証券取引所に入社し、国際業務開発を含むいくつかの部門を経験して現在に至ります。1992 年に米国カリフォルニア大学バークレー校にて経営学修士課程を修了しています。

Yasuyuki Konuma

Executive Officer
(New Listings and Market Business Development)
Tokyo Stock Exchange, Inc.

Yasuyuki Konuma is in charge for new listings and market business development of Tokyo Stock Exchange. He is responsible for product developments, such as ETPs and REITs and promotion of IPOs on the Tokyo Markets, as well as relation managements of investors. He started his career in Tokyo Stock Exchange in 1984 and, since then, he has experienced various businesses including international business development. He acquired bachelor of Economics, Keio University in 1984, and master of Business Administration at University of California at Berkeley in the USA in 1992.


パネルディスカッション 5 (16:30-17:10)

モデレータ:

伊藤 桂一

SMBC日興証券 
株式調査部 チーフクオンツアナリスト

1992年京都大学経済学部卒業。同年(株)野村総合研究所に入社、2007年野村證券(株)金融研究所設立に伴い転籍。野村国際(香港)、米国野村證券、野村證券(株)金融工学研究センターなどを経て、2010年に日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)入社。一貫して内外株式の運用ストラテジー開発に携わる。

Moderator:

Keiichi Ito

Chief Quant Analyst,
SMBC NIKKO Securities Inc.

Keiichi Ito joined SMBC NIKKO Securities (former Nikko Cordial Securities) in 2010 as Chief Quant Analyst. Prior to SMBC NIKKO, he worked for Nomura Securities, including Nomura International (Hong Kong) and Nomura Securities International, and Nomura Research Institute after graduating Kyoto University in 1992.


加藤 康之

京都大学大学院 経営管理研究部 教授

1980年、東京工業大学大学院修士卒業。同年株式会社野村総合研究所に入社。米国、欧州拠点勤務を経てシステムサイエンス部長。1997年から野村證券(株)金融工学研究センター長、フィデューシャリー・サービス研究センター長を経て、同社執行役。2011年より現職。

Yasuyuki Kato

Professor
Graduate School of Management,
Kyoto University

He has been specialized in the research and development in investment technology and asset management since he joined Nomura in 1980 after finishing his Master Degree of Systems Science at the Tokyo Institute of Technology. He has held positions as the head of global quantitative research and a board member of Nomura until 2010 before assuming the current position.


浦壁 厚郎

株式会社野村総合研究所
金融ITイノベーション研究部 上級研究員

(株)野村総合研究所 金融ITイノベーション研究部 上級研究員。資産運用業界の動向調査,および年金資産運用を専門とし,資産運用会社および年金基金に対するコンサルティングに従事。2004年NRI入社。コンサルティング事業本部を経て,2007年より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。

Atsuo Urakabe

senior researcher and consultant for the Financial Technology and Market Research Department (FTMR), Nomura Research Institute, Ltd.

Atsuo Urakabe, CMA, is a senior researcher and consultant for the Financial Technology and Market Research Department (FTMR), NRI. In FTMR, Mr. Urakabe plays key roles in research & strategic consulting projects, leveraging his analytical expertise as a pension consultant to work with many domestic and foreign-affiliated asset managers in Japan. He leverages his analytical expertise as a pension consultant with FTMR. His other areas of expertise include quantitative analysis of financial markets and investment portfolios.


内 誠一郎

MSCI Inc. エグゼクティブディレクター

MSCI のエグゼクティブ・ディレクター。日本における MSCI 指数ビジネスの責任者。
2010年9月の MSCI 入社以前は、スタンダード&プアーズでアジア地域のインデックス・マーケティングを担当し、その前は、東京証券取引所で上場・決済・調査関連部署や同ニューヨーク事務所で勤務。訳著に「株価指数の徹底活用術」(東洋経済新報社)。証券アナリストジャーナル等の専門誌にベンチマーク等に関する寄稿論文多数。また、日本リアルオプション学会評議員として、日本経済新聞「経済教
室」欄など、主にプロ・スポーツをテーマとしたファイナンス学術論文を執筆。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修士課程修了。

Seiichiro Uchi

Executive Director, MSCI Inc.

Seiichiro Uchi is Executive Director of MSCI Japan, leading MSCI’s index business in Japan. He joined MSCI in September 2010. Prior to joining MSCI, he worked for S&P Index Services as a head of index marketing for Asia Pacific. He is a frequent speaker atpension/investment conferences, and contributed various articles regarding benchmarks and asset management to the industry publications. As a councilor of Japan Association of Real Options and Strategy, he has presented academic papers on real options, governance and sports finance. He received BA in Law from Waseda University, and received Masters degree in Finance from Waseda Graduate School of Finance.


増田 義之

三菱UFJ信託銀行株式会社 インデックス戦略運用部長

1989年三菱信託銀行(現 三菱UFJ信託銀行)入社。資産運用部等で企業年金および公的年金のファンドマネージャーとして内外株式のクオンツ運用に従事。また、MTEC(三菱UFJ投資工学研究所)にて、株式を中心とした運用モデルの開発の他、バンキング業務関連のリスク管理モデルの開発を指揮。2012年4月より現職。1989年横浜国立大学大学院工学研究科修了。

Yoshiyuki Masuda

General Manager of Index Strategy Fund Management Division, Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation

Yoshiyuki Masuda joined Mitsubishi Trust and Banking Corporation (Now, MUTB) in 1989 and worked as a fund manager of quantitative investment management of equities for pension funds. He also led the development of the investment model of equities and the risk management model related to MUTB’s own portfolio when he worked for MTEC (Mitsubishi UFJ Trust Investment Technology Institute Co., Ltd.). He took office as the present position in April, 2012. He earned a master's degree in Engineering from Yokohama National University (1989).


パネルディスカッション 6 (17:30-18:10)

モデレータ:

井上 二郎

みずほ証券株式会社
セールストレーディング部 ディレクター

2012年3月みずほ証券入社。同社セールストレーディング部のディレクターとして、主に日本を含むアジア太平洋地域の機関投資家向け電子取引ソリューションのセールス・マーケティング業務に従事。また電子取引プロダクトの開発やアルゴロジックの改良にも深く携わっている。前職は、クレディ・スイス証券にて日本株の電子取引セールスとして活躍。

Moderator:

Jiro Inoue

Director, Sales Trading Dept., 
Mizuho Securities Co., Ltd.

Jiro Inoue is a Director running Electronic Trading Sales Team at Mizuho Securities and is responsible for all duties associated with the sales and marketing on all electronic trading services. Prior to joining Mizuho in March 2012, he worked at Credit Suisse for 5 years as a sales and marketing of their electronic trading products.


宮脇 啓成

野村証券株式会社
エグゼキューション・サービス部電子取引セールス課
エグゼクティブ・ディレクター

宮脇氏は、1995年に野村證券に入社し、4年間の支店でのリテール営業を経て、1999年に東京本社のリスク・マネジメント部に異動となりグローバル・エクティを対象にリスク管理に従事しておりました。2004年にはポートフォリオ・セールスとしてトレーディング業務に直接関わりをもち始めた後、2007年には電子取引サービス室の立ち上げの中心メンバーとして活躍し、当ビジネスを確立させました。以降一貫して、電子取引サービスへの関わりを続け、現在では電子取引セールス・ヘッドを務めております。

Hironari Miyawaki

Executive Director, Electronic Trading Sales,
Execution Services Nomura Securities Co., Ltd.

Hironari Miyawaki is currently the head of Electronic Trading Sales for Nomura Tokyo. After joining retail sales at Nomura in 1995, he was transferred to the Risk Management Department in 1999,where he was responsible for monitoring global equity activities. He became involved in trading in portfolio sales in 2004, and was one of the main founding members for Nomura's Electronic Trading Services in 2007.He has been involved in the ETS business ever since.


渡部 哲也

ゴールドマン・サックス証券株式会社 証券部門
GSET部 / ヴァイス・プレジデント

渡部哲也は2001年にゴールドマン・サックスの東京オフィスに入社し、現在はヴァイスプレジデントとしてアジア太平洋地域での電子取引に関わるビジネスとプロダクトのプランニング及びマーケティングの日本における責任者です。また日本における取引執行先へのアクセス関わる各種サービス及びプロジェクト管理を担当しております。

Tetsuya Watanabe

Vice President, GSET Dept.,
Securities Goldman Sachs Japan Co., Ltd.

Tetsuya Watanabe is a Vice President at Goldman Sachs and is responsible for sales and marketing of the Electronic Trading services and products in Asia. Tetsuya is also responsible for the service and product management around the alternative liquidity access in Japan. Tetsuya joined Goldman Sachs e-Commerce Department in 2001, and migrated to the Electronic Trading Department in 2005, where he is still currently based.


友成 久幸

UBS証券株式会社 
株式本部 マネージング・ディレクター

日系証券でのトレーダーを経て、1988年にスイス銀証券(現UBS証券)入社し、株式部のトレーダー業務に就く。 現在は国内顧客を担当するトレーダーチームの統括ヘッドとして、また30年のキャリアを生かし、株式本部全体を制度、法務等の観点からもカバーしている。

Hisayuki Tomonari

Managing Director, Head of Domestic CTE,
UBS Securities Japan co,ltd

Joined SBCI Securities (current UBS) in 1988 as equities trader, after working as a sales trader at a domestic firm. In addition to the position as head of domestic client trading team, Tomonari Hisayuki also takes on the role as an advisor based on 30 years of experience in the industry, covering structural and legal aspect of equities division.


平林 秀紀

大和証券株式会社
グローバル・エクイティ・トレーディング部 / 副部長

ブルームバーグ、メリルリンチ証券を経て、2014年2月大和証券株式会社に入社。同社グローバル・エクイティ・トレーディング部にて、包括的な電子取引サービスのセールスおよびマーケティング業務に従事。また電子取引商品の周辺プロダクトの開発にも携わり、日本国内およびアジアパシフィック地域の顧客へ向けての最良執行の実現に努める。

Hidenori Hirabayashi

Executive Director Global Equity Trading Dept.,
Daiwa Securities Co.Ltd

Hidenori Hirabayashi is an Executive Director at Electronic Trading team in Global Equity TradingDepartment at Daiwa Securities Co, Ltd.He is responsible for sales and marketing on all Daiwa Electronic Trading products and services, such as DMA, Algo trading, Darkpool and Smart Order Routing technologies.Prior joining Daiwa in Feburary 2014, he worked at MErrill Lynch for 8 years as a sales and marketing for BAML products.Prior to that, he was an executive of Bloomberg EMSX products as well as TOMS and AIM.


二木 聡

株式会社 東京証券取引所
株式部 部長

日本取引所グループ子会社で現物系商品を扱う東京証券取引所において、株式・ETF等に関する売買制度の企画・立案及び株式市場の売買監理を行う株式部を率いる。

1988年4月に東京証券取引所に入所後、経営企画部長を経て、2013年には合併に伴い、日本取引所グループにおいて総合企画部長を務める。2014年6月より現職

 

Satoshi Futagi

Director, Equities Department,
Tokyo Stock Exchange, Inc.

Mr. Futagi joined Tokyo Stock Exchange (TSE) in April 1988. After serving as director of the corporate strategy department at TSE and Japan Exchange Group when the Tokyo and Osaka bourses merged in 2013, he assumed his current position of director of the TSE equities department in June 2014. He leads the overall planning and oversight of cash products trading, including equities and ETFs.


パネルディスカッション 7 (18:10-18:50)

モデレータ:

松原 弘

日本FIX委員会 共同委員長 /
株式会社フィデッサ マーケティング部 統括部長

2005年9月より現職。多資産取引対応のトレーディングシステムを、運用会社及び証券会社双方に提供するフィデッサにおいて、日本市場のマーケティング戦略策定・遂行、及び広報を含むマーケティング・コミュニケーション活動を統括している。

金融情報・電子取引サービスベンダー業界に携わり20年以上の経験を持ち、直近の10年以上、電子証券取引分野のプロダクトマーケティング、ビジネス開発に主に携わる。2006年より日本FIX委員会事務局メンバーに加わり、2007年1月より日本FIX委員会共同委員長を務める。電子取引発展に伴う市場構造変化の議論を中心として、業界内、内外メディア等で積極的に発言している。

フィデッサ入社以前は、トレーディングスクリーン社において、セールス&マーケティング日本市場担当ヘッド、バイス・プレジデントとして勤務。2004年1月まで、ロイター通信社で約17年間に渡り、プロダクトマーケティングを中心としたポジションを、東京支社、ロンドン本社及び米国支社で歴任した。1987年にロイター本社新卒採用(マネジメントトレーニー)としてロンドンで入社。早大政経卒。

 

Moderator:

Hiroshi Matsubara

Co-Chair, FPL Japan Regional Committe /
Marketing Director - Japan, Marketing Group,
Fidessa kk

Joined Fidessa in September 2005. In charge of the overall marketing functions of Fidessa and Fidessa Buy-side product suites (solutions for multi-asset trading, portfolio analysis, decision support, investment compliance, market data and global connectivity) and the marketing communicationsactivities including media relations for the Japanese market.

More than 20 years industry experience with financial information and electronic transactional products. Engaged in the electronic securities trading business for more than the last 10 years and proactively participated in the Japan FIX committee activities as a governance board member in 2006. Elected as Co-Chair of the FPL Japan regional committee in 2007.

Before joining Fidessa, held the position of VP, Head of Sales and Marketing for Japan with TradingScreen, and worked for Reuters for 17 years holding various product marketing positions both in Tokyo and overseas (UK and US). Joined Reuters London as a graduate management trainee from Reuters Asia in 1987.

 


酒井 祐輔

T&Dアセットマネジメント株式会社 運用部門
トレーディング部 シニア・トレーダー

国内生保にて日本株ファンドマネージャを経た後、2000年富士証券(現みずほ証券)エクイティ部に日本株トレーダーとして入社。2002年よりキャッシュチームヘッドとして、日本株マネジメントに従事した他、みずほインターナショナル(ロンドン)ファシリテーショントレーディングリエゾンを経て、2005年セールストレーディング部長就任。2006年に電子取引チームを立ち上げ、エンハンストエクイティトレーディング部長を兼任。 2008年より現職にて電子取引を開始後、2010年に新OMS導入。PTSの規制緩和に積極的に取り組む。

Yusuke Sakai

Senior Trader, Trading Dept.
T&D Asset Management Co., Ltd.

Yusuke Sakai is senior trader of trading department in T&D Asset Management from 2008.
He adopted new order management system in 2010, and aggressively had tackled the deregulation of PTS.
Yusuke Sakai was a fund manager of Japanese equity in a Japanese life insurance company. Then, He joined Fuji Security (currently, Mizuho Security) in 2000 and worked as a Japanese equity trader. After the merger, he became the head of cash trading team since 2002. He also served as a facilitation liaison in Mizuho International. In 2005, he became a head of Sales Trading Department. He launched electronic trading team in 2006 and was in charge of Enhanced Equity Trading Department.


若林 哲也

インベスコ・アセット・マネジメント株式会社
トレーディング部長

1989年株式会社住友銀行に入行し六本木支店融資外国課及び取引先課に勤務。1991年住銀投資顧問株式会社に出向し日本株式運用及び先物・オプション運用を担当。1998年より日本株式のトレーディングを担当。2000年12月モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信株式会社にトレーダーとして入社。2010年7月事業譲渡に伴いインベスコに入社。日本テクニカルアナリスト協会検定テクニカルアナリスト、上智大学 理工学部卒業

Tetsuya Wakabayashi

Invesco Asset Management (Japan) Limited

Tetsuya joined MSIM in 2000 and is a trader for Japanese equity strategies. Prior to joining the firm, he was a trader, an analyst and a fund manager at SB Investment Management. Previously, he spent two years in Sumitomo Bank. In 2010, he joined Invesco due to the business transfer of Morgan Stanley.


梅野 淳也

日本FIX委員会 共同委員長
ブラックロック・ジャパン株式会社 運用部門
トレーディング&リクイディティ戦略部長

神戸大学経済学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。証券会社等を経て、2006年よりバークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社(現ブラックロック・ジャパン株式会社)にてトレーディング業務に従事。2011年8月より現職。公益社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)。共著に『価格はなぜ動くのか』(日経BP社)、『計量アクティブ運用のすべて』(きんざい)がある。「日本株レンディング市場の実証分析 -株券貸借モデルによる空売り規制効果の測定-」(共著)で2009年度証券アナリストジャーナル賞を受賞。 2012年より、日本FIX委員会共同委員長を務める。

Junya Umeno

FIX Trading Community Japa Regional Committee
Co-Chair Director, BlackRock Japan Co., Ltd.

Junya Umeno, Director, Head of Trading, BlackRock Japan Co., Ltd., is responsible for trading equity, currency and other derivatives to provide best execution service for clients. He is also responsible for various trading related researches like post trade analysis, and customized algorithmic trading implementation.


山口 博志

リクイドネット証券株式会社
代表取締役

2006年リクイドネット証券にITシステム・セキュリティ統括部長として入社。日本株取引システムの構築を行い機関投資家向けの営業を経て、2012年9月代表取締役に就任。リクイドネット入社以前はAT&T/Lucent Technologiesにて国内テレコムキャリア向けのネットワーク機器営業また米国本社にてプロダクトマネージャとしてアジア市場開拓を担当。帰国後はグローバル・アライアンス・パートナーズ日本支社長として、米ITベンチャー企業に日本進出への戦略的助言を行う。明治大学政治経済学部卒。

Gucci Yamaguchi

Representative Director
Liquidnet Japan Inc.

Yamaguchi joined Liquidnet in Aug 2006 as IT/Security manager and currently is responsible for Liquidnet Japan operation/Head of Japan sales, developing sales strategy, bringing buy-side firms on board. Prior to working at Liquidnet, Yamaguchi was a President, Global Alliance Partners Japan Inc, where he offered strategic advice to U.S. venture companies looking to commence operations in Japan. Yamaguchi started carrier at AT&T/Lucent Technologies. Yamaguchi holds B.A. in Economics from Meiji University.


閉会のご挨拶 (18:50-18:55)

松原 弘

日本FIX委員会 共同委員長 /
株式会社フィデッサ マーケティング部 統括部長

2005年9月より現職。多資産取引対応のトレーディングシステムを、運用会社及び証券会社双方に提供するフィデッサにおいて、日本市場のマーケティング戦略策定・遂行、及び広報を含むマーケティング・コミュニケーション活動を統括している。

金融情報・電子取引サービスベンダー業界に携わり20年以上の経験を持ち、直近の10年以上、電子証券取引分野のプロダクトマーケティング、ビジネス開発に主に携わる。2006年より日本FIX委員会事務局メンバーに加わり、2007年1月より日本FIX委員会共同委員長を務める。電子取引発展に伴う市場構造変化の議論を中心として、業界内、内外メディア等で積極的に発言している。

フィデッサ入社以前は、トレーディングスクリーン社において、セールス&マーケティング日本市場担当ヘッド、バイス・プレジデントとして勤務。2004年1月まで、ロイター通信社で約17年間に渡り、プロダクトマーケティングを中心としたポジションを、東京支社、ロンドン本社及び米国支社で歴任した。1987年にロイター本社新卒採用(マネジメントトレーニー)としてロンドンで入社。早大政経卒。

 

Hiroshi Matsubara

Co-Chair, FPL Japan Regional Committe /
Marketing Director - Japan, Marketing Group,
Fidessa kk

Joined Fidessa in September 2005. In charge of the overall marketing functions of Fidessa and Fidessa Buy-side product suites (solutions for multi-asset trading, portfolio analysis, decision support, investment compliance, market data and global connectivity) and the marketing communicationsactivities including media relations for the Japanese market.

More than 20 years industry experience with financial information and electronic transactional products. Engaged in the electronic securities trading business for more than the last 10 years and proactively participated in the Japan FIX committee activities as a governance board member in 2006. Elected as Co-Chair of the FPL Japan regional committee in 2007.

Before joining Fidessa, held the position of VP, Head of Sales and Marketing for Japan with TradingScreen, and worked for Reuters for 17 years holding various product marketing positions both in Tokyo and overseas (UK and US). Joined Reuters London as a graduate management trainee from Reuters Asia in 1987.