| 08:30-09:05 |
受 付 |
| 09:05-12:00 |
開会の挨拶とBPM/BPO概要:(9:05-9:25)
アイ・ビー・エムビジネスコンサルティングサービス パートナー 濱田隆一郎氏
海外講演(米国におけるBPOケーススタディ):(9:25-10:10)
UBS-Paine Weberヴァイス・プレシデント ガンジャン・サムタニ氏
グローバルアウトソーシング研究所 代表取締役 シュブロ・セン博士
コンサルタント タラA.ローディ氏
- BPOを組織に導入する
- テクノロジーの壁を乗り超える方法
- 数兆円に上る米国住宅ローンビジネスのアウトソーシング成功事例紹介
*10:10-10:30: モーニングティー/コーヒー(展示会内において)
国内におけるBPMの動向:
国際大学教授
ビジネスプロセス革新協議会常任理事 中島洋氏(10:30-11:20)
- BPMは我が国の企業経営に劇的な革新をもたらす。その効果は「いつ」「どのような形」で現れるのか? 効果的なBPM/BPOを実現するために、経営/IT戦略部門、とりわけ経営者に求められる決断
今後ITベンダーに頼るべき部分と、社内において取り組むべき課題
|
|
今後のBPO市場の動向:
ステートストリート信託銀行株式会社(11:20-12:00)
代表取締役社長 松岡芳孝氏
資産管理営業部長 金大聿一氏
- 金融機関のバックオフィスを一手に引き受けるカストディー業務の大手グローバル企業・ステート ストリートによる、日本における今後BPOの市場の動向に関する洞察
|
|
|
| 12:00-13:15 |
ランチブレイク |
| 13:15-14:05 |
| アフタヌーンワークショップ |
| STREAM A |
STREAM B |
|
| 13:15-14:05 |
|
A1
|
 |
BPM
と BRM (ビジネス・ルール管理)の結合:
ビジネスの敏捷性が現実味をおびてくると…
アイログ株式会社
ビジネスソリューション
ディレクター
ニコラ ロブ
|
| ● |
ビジネス・ルールおよびビジネス・プロセスは会社の資産として管理しなければならない |
| ● |
BRM はビジネス・ユーザに権限を与え、敏捷性を増し、変化に適応できるようにする |
| ● |
BPM、BRM、およびワークフローを通じて IT とビジネス目標の整合をとる |
| ● |
BRM システム:機能とケース・スタディ |
|
|
|
B1
|

|
|
企業変革を実現するアウトソーシング
-Enterprise Transformation-
日本ユニシス株式会社
執行役員 アウトソーシング事業部長
田崎 稔
|
| ● |
企業変革とアウトソーシングの活用 |
| ● |
BPO成功事例
−利益を生むIT戦略
−新事業の早期立上げ
−ノンコア業務への着目
−最新システムの共同利用による
経営効率化
|
| ● |
日本ユニシスのアウトソーシングサービス PowerRental |
|
|
| 14:15-15:05 |
|
A2(満席)
|
 |
 |
戦略的BPMによる企業変革
コーレル株式会社
代表取締役
若松勉
シックスシグマクォルテック
日本代表
原智恵子 |
| ● |
米国におけるBPMの実践事例 |
| ● |
BPMとシックスシグマ |
| ● |
ビジネスプロセスの視覚化とシミュレーションによるTo-Beモデルの構築 |
| ● |
iGrafxツールに.よる業務改革事例 |
|
|
|
B2
|
 |
|
ITアウトソーシング(ITO)を
成功させるために
NTTコムウェア株式会社
サービス本部 サービスプロバイダ部
サービスGD担当 担当部長
中村秀典
|
| ● |
ITOとは?
−サービス定義及び体系化 |
| ● |
効果を生み出すメカニズム |
| ● |
ITOの落とし穴 |
| ● |
ITOからBPOへ |
| ● |
具体例の紹介 |
*ITO/BPOの導入を検討されているユーザー企業向けの内容です。
|
|
| 15:05-15:25 |
アフタヌーンティー/コーヒー (展示会内において) |
| 15:25-16:15 |
|
A3
|
 |
|
プロセス・イノベーション・マインドの醸成
〜営業プロセスの可視化とマネージメント手法による事例〜
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
エンタープライズソリューション推進本部
コンサルテーション部 主任コンサルタント
中村 啓
規制緩和や顧客要求の高度化など、様々な環境変化へスピーディに対応するには、いままでの企業のやり方や文化では困難になってきている。
BPMは、このような環境変化に対応し、顧客価値創造(製品やサービスを作り出し提供すること)の一連の活動である『プロセスの高い生産性とクオリティの創世』を実現するための手法である。
当セミナーでは、これまで困難とされてきた営業プロセスの可視化を試み、プロセス定義の実際を示すことで、BPMを基点とした『プロセス・イノベーション・マインド』といった考え方が経営品質の向上へ寄与することを説明する。
|
|
|
B3
(満席)
|
 |
|
日本におけるTransformational BPO
アクセンチュア
ビジネス デベロップメント グループ兼ソリューション・オペレーションズ パートナー
伊藤 浩(予定)
| ● |
現在のグローバルBPOトレンド |
| ● |
現在の日本のBPOトレンド |
| ● |
大規模/複雑な業務プロセスのアウトソーシング |
| ● |
BPOにおける中国の活用 |
| ● |
アクセンチュアのBPOサービスの紹介 |
|
|
| 16:25-17:15 |
|
A4
(満席)
|
 |
ビジネス・プロセスをITで実現するWebSphereビジネス・インテグレーション
日本アイ・ビー・エム株式会社
ソフトウェア事業 WebSphere事業部 ビジネス・インテグレーション営業部 部長
酒井 秀雄 |
e-Business on Demandを提言しているIBMの、ビジネス統合に関する戦略 や、WebSphere 統合ソリューションをご説明します。ビジネス・プロセス統合(BPI)とEAIの、コンセプト、ソリューション、期待される効果、プロジェクトの相違点についても論じます。
| ● |
企業を取り巻く課題 |
| ● |
ビジネス統合の動向 |
| ● |
WebSphere 統合ソリューション |
| ● |
統合事例と効果 |
|
|
|
B4
|
 |
BPO/BPTMのためのプロセスエクセレンス
サティヤム コンピュータ サービスリミテッド
シニア バイス プレジデント
クオリティ コンサルティング
プラブー シンハ |
| ● |
BPO/BPTM/シェアードサービス領域の動向 |
| ● |
運用面の課題 |
| ● |
eSCMモデルの紹介 〜"課題解決への応用方法" |
| ● |
eSCMから実現するプロセスエクセレンス |
| 注)eSCMモデル:サティヤム社と米カーネギメロン大学の共同開発による品質管理のためのアウトソーシング/プロセス評価モデル
|
|
|