Click here to register!お申し込みはこちら

13:20-13:40 Registration 受付
13:40-13:50


Introduction and Welcome Address
Ted Uemae, Chairman, AIMA Japan
(President, Alternative Investment Products Co., Ltd)
開会のご挨拶
植前 哲朗 AIMA Japanチェアマン/オルタナーティブ・
インベストメント・プロダクツ株式会社 代表取締役
13:50-14:05 ”AIMA’s Global Growth and Current Initiatives”
Florence Lombard, Executive Director, AIMA Ltd., London
「AIMA 世界規模の発展と最近の活動」
Florence Lombard AIMA Ltd., London エグゼクティブ・
ディレクター
14:05-14:45 Key Note Presentation 1:
New Legislative Framework for Investor Protection and Market Integrity - “New Financial Instruments and Exchange Law”
Naohiko Matsuo, General Council and Director, Financial Services Agency (FSA)
基調講演 1
「投資家保護へ向けた新たな法的枠組み
- “新金融商品取引法”」

松尾 直彦氏 金融庁 総務企画局  市場課金融商品取引法令準備室長・政策課法務室長 
14:45-15:15 Key Note Presentation 2:
"The Regulation of Hedge Funds in the Cayman Islands-Some recent Developments"
"Cayman Islands regulatory regime and some recent legislative amendments to the Mutual Funds Law as well as a few topical issues such as international cooperation"
Langston Sibblies,General Counsel
"The new electronic reporting requirements for mutual funds"
Yolanda McCoy, Head, Investments and Securities Division, Cayman Islands Monetary Authority

基調講演 2
シブリス・ラングストン氏 CIMA(Cayman Islands Monetary Authority) 相談役 
ヨランダ・マッコイ氏  投資・証券部門ヘッド 

15:15-15:35 Key Note Presentation 3:
"Macro Implications of Hedgefunds from a Central Bank's point of view"
Tokiko Shimizu,Director, Head of Foreign Exchange Operations Section, Financial Market Department, Bank of Japan (BOJ)
基調講演 3
「中央銀行から見るヘッジファンドの金融市場への影響」
清水 季子氏 日本銀行 金融市場局 外国為替平衡操作担当統括・企画役
15:35-15:50 Afternoon Coffee/Tea Break コーヒーブレイク
15:50-16:10 Result of Research Project for "Hedge Fund Investments 2006 by Japanese Institutional Investors"
Sadayuki Horie, Chairman, Research Subcommittee of AIMA Japan
(Senior Researcher, Nomura Research Institute, Ltd. )
調査報告:日本の機関投資家によるヘッジファンド投資2006
堀江 貞之 AIMA Japan調査小委員会 委員長/野村総合研究所 上席研究員
16:10-17:10 Panel Discussion 1:
Topic: Do Hedge Funds Need Greater Regulatory Oversight?
Panelists:
Tokiko Shimizu, Director, Head of Foreign Exchange Operations Section, Financial Market Department, Bank of Japan (BOJ)
Mitsuhiro Kawamoto, Deputy Director, Securities Business Division, Supervisory Bureau of Financial Services Agency (FSA)
Moderator:
Christopher P. Wells, Chairman, Regulatory Subcommitee of AIMA Japan
( Partner, White & Case LLP)
パネルディスカッション 1
テーマ: ヘッジファンドには更なる規制監督が必要か?
パネリスト
清水 季子氏 日本銀行 金融市場局 外国為替平衡操作担当総括・企画役

河本 光博氏 金融庁 監督局 証券課 総括課長補佐
モデレーター:
クリストファー P. ウェルズ AIMA Japan レギュレトリー小委員会 委員長/ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所パートナー
17:10-17:35 Key Note Presentation 4 :
Investor's point of view:"The Era of Funds"
Kazuo Seki, Merchant Banking & Investment Unit, Financial Services Division, Mitsubishi Corporation
基調講演 4
投資家の視点:「ファンドの時代」
関 和夫氏 三菱商事株式会社  金融事業本部 投資ユニットマネージャー
17:35-18:15 Panel Discussion 2 :
Topic: Risk Management of Hedge Funds
           - from administrative point of view -

Panelists
Isabelle Tykoczinski, Managing Drector, Bear Measurisk, LLC
Hideki Hashiguchi, Lead Representative, Bermuda Global Fund Services Limited (HSBC)
Akira Adachi, Representative Director, Fortis Prime Fund Solutions (Japan) Ltd.
Ted Uemae, President, Alternative Investment Products Co.,Ltd.

Moderator:
Shinichiro Shiraki, Managing Director, Monex Alternative Investments, Inc.
パネルディスカッション 2:
トピック :ヘッジファンドのリスク管理について
        −アドミニストレーションの観点から−

パネリスト:
イザベル・ティコジンスキー氏 Bear Measurisk, LLC マネージング・ディレクター
橋口 英毅 バミューダ・グローバル・ファンド・サービシズ・リミテッド 東京支店代表
足立 晃 フォルティス・プライム・ファンド・ソリューションズ・ジャパン株式会社  代表取締役 
植前 哲朗 オルターナティブ・インベストメント・プロダクツ株式会社 代表取締役 

モデレーター:
白木信一郎 マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社 マネージング・ディレクター
18:15-19:45 Cocktail Reception - Guest Speech by - CIMA -

カクテルレセプション -ゲストスピーカーよりご挨拶(CIMA)-

  * E/J and J/E Simultaneous Interpretation will be provided.
*Coffee and tea will be served during coffee break.
*Cocktail buffet will be served during cocktail reception.
*Agenda and speakers are subject to change.
* 英日・日英同時通訳が入ります。
* コーヒーブレイクにはコーヒー&紅茶をご用意しております。
* カクテルレセプションはカクテルブッフェをご用意しております。
* アジェンダおよび講演者は変更の可能性がございます。

Tokyo American Club
4F Ballroom
2-1-2 Azabudai, Minato-ku, Tokyo,
JAPAN 108-8649
TEL : 81 3 3224 3670  FAX : 81 3 3224 3703

東京アメリカンクラブ
4F ボールルーム
〒108-8649 
東京都港区麻布台2-1-2
TEL : 03 3224 3670  FAX : 03 3224 3703

AIMA Member  :        JPY 35,000  
Non AIMA Member : JPY 42,000
AIMAメンバー:   35,000円
AIMAメンバー以外:42,000円
*Registration Fee includes coffee break and cocktail reception.
*Onsite Registration Fee is JPY 45,000.
*参加費には、コーヒーブレイクおよびカクテルレセプションが含まれております。
*当日参加費は45,000円でございます。
Cancellation & Refund Policy:
Cancellation is possible only if the registration office receives written notification to that effect.  Please be advised that:
- Cancellation requested by January 15, 2007: 100%  refund of registration fees (minus a handling charge)
- Cancellation requested after January 15, 2007; The registrant will be unable to receive a refund.
キャンセル・返金規定:
会議ご出席キャンセルの場合、以下に定められた日付に従って返金いたします。
・1月15日までにご連絡頂いた場合: 登録料金額をご返金(但し銀行振り込み手数料はご参加者負担とします。) 
・1月15日以降にご連絡頂いた場合:返金はできません。
*All refunds will be granted after the event. 
*The registration will be cancelled if the event organizer is unable to confirm the payment within 2 weeks of sending the invoice.
*ご返金は会議終了後といたします。
*請求書発行日より2週間以内にお振込が確認できない場合は、登録をキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
Payment Method:
Bank Transfer. We will issue the invoice as soon as we confirm your egistration.
お支払方法:
ご登録いただいた住所宛てに請求書を郵送致します。銀行振り込みにてお支払下さい。

Secretariat of AIMA Japan (c/o G-MAC Inc.)
12F Kasuga Tower Bldg.,
4-24-8 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo,
JAPAN 113-0033
TEL: 81 3 5805 6367
FAX: 81 3 5805 6065
E-mail: aima@gmacjapan.com
AIMA Japan事務局(株式会社G-MAC内)
〒113-0033
東京都文京区本郷4-24-8
春日タワービル12F
TEL: 03 5805 6367
FAX: 03 5805 6065
E-mail: aima@gmacjapan.com